2018年6月29日金曜日

農業×リハビリ


高齢者住宅にお住いの利用者さんのところで栽培されている野菜たち。
今日はキュウリが4本とれました。トマトはもうちょっと赤くなったら収穫です。


畑の活動には、実は色々な要素があります。
・畑という目的地ができることで、歩く機会が生まれます。
・収穫などの作業を通して、自分のバランス能力に気づくことができます。
・獲れた野菜を通してコミュニケーションが生まれます。
・外に出て日光を浴びることでストレスが軽減します。
・作業に没頭することで、不安や緊張から一旦離れて過ごすことができます。などなど。


そして何より、楽しいことが一番ですね!
今年は史上最速で梅雨明けしてしまったので、まだまだたくさん獲れそうな予感です。(ふ)

2018年6月21日木曜日

日々勉強です。



「では、ペアになってお互いの呼吸音を聞いてみましょう。」



訪問が終了した、夕方6時。有志の勉強会の一コマです。
この日は、当ステーションの所長が講師となり、看護師、療法士約10名近くが参加し、聴診について学びました。

机に向かってお行儀よくではなく、お菓子をつまみながらリラックスムードで勉強会は進んでいきます。時に笑いも起こり、会が終了しても意見交換はしばらく続いていました。

この勉強会は、「っぷり四つでハビリテーションを強する会」
略して、


『ガリ勉


と名前がついています。2016年6月から続いていて、もうすぐ丸年になります。


講師は自薦他薦問わず。テーマも様々です。職員全員が専門職という特性を生かし、それぞれの得意分野のテーマのほかに、多職種紹介など、多岐にわたっています。

これからも『ガリ勉』開催した際には、ご紹介していきます。(か)


2018年6月5日火曜日

もうすぐ梅雨




今日もカラッと晴れて清々しい日でしたね。
一年の中でも、この季節が一番好き!という方は多いのではないでしょうか?
ずっとこんな天気が続けばいいのにと思うのですが、季節は巡るもので梅雨前線は南から徐々に北上し、今週中には関東地方も梅雨入りになりそうです。


梅雨に入るといろいろな心配事が増えますね。


例えば洗濯物をどうやって室内に干すか、というのは障害のあるなしに関わらず、多くの方が直面する問題ではないかと思います。
解決策としては、除湿機、換気扇、扇風機、エアコンなどで室内の空気を動かしたり、パンパンとはたいて繊維を立たせ、空気に触れる面積を増やしてあげたりすると、比較的早く乾かすことができます。乾燥までにかかる時間が早ければ早いほど、雑菌の繁殖を抑えることができます。


また、室内に干す時に考えなくてはならない重要なこととして、どこに干すか、という問題があります。
独立した室内干しスペースがある場合は別ですが、移動の動線上に干さなければならない場合や、干すために無理な姿勢を強いられる場合などはちょっと検討が必要かもしれません。洗濯物で視界が遮られてしまうため、普段よりも注意力が必要になったり、車椅子や伝い歩きで移動される場合などでは、動作方法に直接影響することがあります。


訪問リハビリではこういったお困りごとにに対しても、心身の状態やライフスタイルに合わせて、安全でやりやすい方法を考えていきます。身体のこと、心のこと、ライフスタイルは千差万別なので決まった方法はありませんが、お話を伺い、時には実際に動きながら一緒に悩み、考えることで納得感のある方法が見つけられると考えています。


今年もこれからジメジメと憂鬱な日が続きそうですが、上手に洗濯して気持ち良く梅雨を乗りきりましょう♪♪


追伸、長らく投稿が滞っていた訪問ブログですが、順次再開していきます!さぐりさぐりではありますが、日々の活動内容を明るくご紹介できればと思っています。ご期待ください!!(ふ)